ママの英語・英語育児情報
卒業生様のお声
活動報告
英語育児フレーズ
2025.03.11

卒業生様のお声(Shioriさん)

お名前:Shioriさん
ご職業:専業主婦
お子様情報:4歳女の子、1歳男の子

 

 

英語コーチングを受けようと思ったきっかけ

子供の従兄弟がハーフのバイリンガルで、せっかく身近に英語を話す子供がいるので、勉強ではなく会話のツールとして小さい頃に吸収させてあげてたいと思い、子供2人をインターナショナル幼稚園に通わせております。

さすがの吸収力で子供たちこ英語力がぐんぐん伸びており、このままでは私が抜かされ置いていかれそうで、親は英語で会話する対象ではないと除外されないよう一緒に学ぶなら今だと思い受講を決意しました。

 

 

 

コーチングを受ける前に抱えていた悩みと自分の英語力

昔から異文化も英語も好きだったのですが得意ではなく、リスニングは少し出来るものの、スピーキングは全くという状態。
会話したいのに頭で考え過ぎて出てこない&文章を作れないという感じだったので
英語の話を聞いて、返答はGoogle翻訳で相手に見せるようなレベルでした。

 

 

コーチングを受けて変わったこと、解決したこと

やはりアカネさんはママという事もありStandFMでも配信されているような育児で使うようなリアルな英語を教えて貰えることが英会話教室の通学では得られないものだと思います。

状況に応じた自分がよく毎日使う文章をそのまま英語で教えてくれるフレーズ集は特に役立っており、シーン別で付箋に書き出し車や食卓に貼って見えるようにして意識的にアウトプットすることで自然と家での英会話量も増え事と、

インターの先生には日本語が分からない先生も多くいらっしゃるので、いつも聞きたい事を聞けずにいましたが、リアクションや、会話をワンターン出来るようになってなんとなく会話になる事も多くなったのでとても楽しいです。

 

 

私の人柄について

細かなところも褒めて自信を持たせてくれるのと、褒められたいからまた頑張ろう!と思わせてくれます!
あかねさんのコーチングの後は明るい気持ちになり、太陽みたいな人です!笑

 

 

全体的なご感想

私は練習会の中で言葉が出ず止まる事も多いのですが、 私と同じく英語を学びたいけど上手くいかないと悩みを持っていたママ達が集まっているため、
伝えようという気持ちをもつ所から始めて、間違えた文法でもどんどん出していってもいいんだと思えるところがとても良いなと思います。
しかもみんなママなので、育児の悩みも似ていたりして、雑談もとても楽しくて元気をもらえます👏
そして育児を英語でしていると日本語にはないボディランゲージも増えて、なんだか日本語の時よりも明るい人間になれます。笑

 

 

これから受講される方に一言

お子様が居らっしゃる方には英語教室より断然この温かいMama 1stをお勧めします。英語だけではなく元気も貰えて、褒めて伸ばして貰えてママ友達も出来て、得るものが本当に多いと思いますので一緒に楽しく英語育児頑張りましょう^^

 

 

Thank you Shiori!!

smiling woman profile picture

親子で英語力UPを叶える

0-6歳児ママ専門 英会話コーチ

森林 あかね

course picture

Recommened Posts

おすすめの記事

View More